トップ画像

Column

インプラントの平均寿命は?寿命が短くなるNG行動と対処法も解説

公開日:

インプラントの平均寿命は?寿命が短くなるNG行動と対処法も解説

この記事では、インプラントの平均寿命と寿命を短くする要因、対処法について詳しく解説しています。インプラントが長持ちするかどうかは、インプラントの品質、周囲の炎症、メンテナンスなどに大きく影響されます。

また、インプラントの寿命が尽きた場合の対応方法や、脱落した際の再手術についても触れていますので、インプラントに関心がある方は最後までお読みください。

インプラントの平均寿命はどれくらい?

インプラントの平均寿命について、一般的に10〜15年とされていますが、これはあくまで平均値です。実際には、適切なケアを行えば10年以上持つことが多く、場合によっては20年、さらに長持ちすることもあります。

インプラントは通常、10年保証が付いており、日々のケアによって寿命を大きく延ばすことが可能です。また、インプラントの残存率は、10〜15年の累積生存率で上顎が約90%、下顎が94%程度と高い数値を示しています。抜歯即時埋入や骨移植を伴うケースでも、87~92%程度の残存率が見られています。

これらのデータから、インプラントが長期間にわたって機能する可能性は非常に高いと言えます。ただし、治療を行う医師の技量や治療環境、メンテナンスの質などが、インプラントの寿命に影響を与える重要な要素であることも忘れてはなりません。今後はさらに長期にわたる予後の報告も増えていくと考えられ、インプラントのさらなる進化が期待されています。

※参照元:厚生労働省委託事業

ブリッジ・入れ歯との比較

歯を一本失った場合、インプラント、入れ歯、ブリッジの3つが主な治療方法となります。それぞれの寿命を比較してみましょう。

治療方法 寿命
インプラント 10〜15年
ブリッジ 7〜8年
入れ歯 4〜5年

インプラントは、そのほかの選択肢と比べて最も寿命が長いとされ、平均して10〜15年の使用が可能です。インプラントは費用が高いですが、長期的な使用を考えるとコストパフォーマンスに優れています。また、周囲の歯に負担をかけず、自立して機能するため、長期的な口内の健康にも寄与します。

次に、ブリッジの寿命は約7〜8年とされており、インプラントに比べるとやや短いです。ブリッジの治療は、支えとなる隣接する歯を削る必要があり、健康な歯を削るデメリットがあります。削った歯への影響も考慮する必要があります。

最後に、入れ歯の寿命は通常4〜5年とされ、3つの中で最も寿命が短いです。入れ歯は取り外し可能ですが、安定性や装着感に欠けることから、定期的な調整や交換が必要になります。

関連記事:インプラントとブリッジ・入れ歯はどう違う?

インプラントの寿命が短くなる原因と対処法

インプラントは比較的平均寿命が長い治療方法ですが、適切に扱わないと寿命が短くなってしまいます。寿命が短くなる原因は、以下の6つが考えられます。

【原因】

  • 品質の悪いインプラント
  • インプラント周囲炎
  • メンテナンスの不足
  • 嚙み合わせの悪さ
  • 歯周病の進行
  • 喫煙頻度の高さ

それぞれの原因と対処法について確認していきましょう。

品質の悪いインプラント

「格安インプラント」として使用される低品質のインプラントは、劣化しやすく早期に寿命を迎えるリスクが高まります。質が低いインプラントは、顎骨との結合も不十分であり、トラブルの原因となることが多いです。

対処法としては、信頼できる技術と実績を持つクリニックを選び、高品質なインプラントを選択することが重要です。医師の技量や治療環境、材質など、総合的な治療品質にこだわることで、インプラントの長寿命化を実現できます。

インプラント周囲炎

インプラント周囲炎は、インプラント周辺の組織に炎症が起こる病気で、進行するとインプラントが機能しなくなるリスクが高まります。初期段階の「インプラント周囲粘膜炎」から炎症が深刻化すると、インプラントの脱落につながります。

インプラント周囲炎を防ぐためには、定期的なメンテナンスと正しい口内ケアが必要です。クリニックでの定期検診とクリーニングにより、早期発見・早期治療を行うことが対処法となります。

関連記事:インプラントの周囲炎とは?原因や歯茎のケアの方法を紹介

メンテナンスの不足

インプラント治療後の定期的なメンテナンスは、インプラントの健康を保つ上で非常に重要です。インプラントや歯周組織の異常を早期に発見し、問題が小さいうちに適切な処置をするためには、歯科医によるチェックが欠かせません。

メンテナンスを怠るとインプラント周囲の問題が悪化し、早期に寿命を迎える可能性が高くなります。クリニックでの定期的なチェックとクリーニングによって、インプラントの状態を良好に保ち、長持ちさせることができます。

嚙み合わせの悪さ

インプラントの嚙み合わせが悪いと、人工歯に過度な負担がかかり、破損やインプラント周囲の組織に問題を引き起こす原因となります。正しい嚙み合わせを確保するためには、インプラント手術の際に細かな調整を行うことが重要です。

治療後のフォローアップにおいても、嚙み合わせの状態を定期的にチェックし、必要に応じて微調整を行うことが、インプラントの長期的な成功に寄与します。

歯周病の進行

歯周病は、インプラントにも悪影響を及ぼします。特に重度の歯周病があると、インプラントが正しく機能しないことがあります。歯周病の治療と予防は、インプラントの健康状態を保つために重要であるため、口内環境を清潔に保つこと、定期的な歯科検診を受けることが必要でしょう。

食いしばり・歯ぎしり

食いしばりや歯ぎしりは、インプラントに過度の力が加わることで、寿命を短くする原因となります。これらの癖がある場合は、マウスピースの使用やストレス管理などで症状を軽減することが大切です。

就寝中、無意識の食いしばりや歯ぎしりに対しては、マウスピースが効果的。また、日常生活での食いしばりに気を付け、ストレスを軽減することも重要です。

喫煙頻度の高さ

喫煙はインプラントにとって有害です。タバコに含まれるニコチンは血管を収縮させ、インプラントと骨の結合を妨げるリスクがあります。さらに、喫煙は口内環境を悪化させ、インプラント周囲炎のリスクを高めます。

インプラントの寿命を延ばすためには、喫煙を減らすか禁煙することが推奨されます。治療前から禁煙に努めることで、インプラントの成功率を高められるでしょう。禁煙は口内環境の改善にも関係し、インプラントの健康状態を良好に保つためにも重要な役割を果たします。

インプラントが寿命を迎えた場合の対応方法

インプラントが寿命を迎えた場合、まずは以下の2つを覚えておいてください。

【対応方法】

  • 保証期間を確認
  • 歯科医に相談

また、寿命を迎えたインプラントを使い続けるリスクについても知っておきましょう。詳しく解説していきます。

保証期間を確認

インプラントには通常、10年間の保証期間が設定されています。寿命を迎えたインプラントに問題が発生した場合、まずは保証期間内であるかを確認することが重要です。

保証期間内であれば、無料または割引価格で修復や交換が可能です。保証内容や条件はクリニックによって異なるため、具体的な保証範囲と期間を治療前に確認しておきましょう。

歯科医に相談

インプラントの寿命が近づいてきた場合や、何らかの問題が発生した際は、速やかに担当の歯科医に相談してください。歯科医はインプラントの状態を評価し、必要に応じて抜去や再治療、代替の治療法の提案を行います。治療計画は、患者の口腔内状況や全体的な健康状態、費用面などを考慮して決定されます。

寿命を迎えたインプラントを使い続けるリスク

寿命を迎えたインプラントをそのまま放置し、使い続けることは大きなリスクが伴います。具体的なリスクは以下の通りです。

【リスク】

  • 脱落・破損のリスクが高まる
  • 飲み込んでしまう可能性がある
  • 歯周病・インプラント周囲炎を引き起こす
  • 隣接する歯・歯槽骨に悪影響を与える
  • 痛み・感染リスクが高まる
  • 再治療が困難になる

まず、脱落や破損のリスクが高まり、飲み込んでしまう危険性があります。また、歯周病やインプラント周囲炎などの炎症を引き起こし、隣接する歯や歯槽骨に悪影響を与える可能性もあります。

さらに痛みや感染リスクも高まり、最悪の場合、再治療が困難になることも考えられるでしょう。

インプラントが脱落した場合の再手術について

顎の骨に埋め込まれたインプラント体が脱落した場合は、再手術が必要です。この再手術では、新しいインプラントを埋め込む必要があり、これは初回の手術と同様、あるいはそれ以上の注意深い処置が求められます。

通常、インプラントには保証期間が設けられており、多くの場合は5年や10年の保証があります。保証期間内であれば、再手術は無料で受けることが可能なことが多いです。ただし、この保証が適用されるのは、患者が定期的なメンテナンスを行い、適切なケアをしていたにも関わらずトラブルが発生した場合に限られます。保証の適用条件や詳細は、治療を受ける前にしっかりと確認し、理解しておくことが重要です。

再手術の際には、以前のインプラントの状態や脱落の原因、顎の骨の状態などを詳しく評価した上で、最適な治療計画が立てられます。再手術は、初回のインプラント手術と同様に高度な技術を要するため、経験豊富な歯科医に相談し、適切な処置を受けることが肝要です。

インプラントの寿命は管理方法次第

いかがでしたでしょうか。インプラントは寿命が長い治療方法ですが、管理を怠ると寿命を縮めてしまい、予期せぬトラブルに発展してしまいます。

寿命を長くするためには、高品質なインプラント治療と正しい管理が必要であることを理解しておきましょう。

あきもと歯科では、患者様のご要望をお伺いしたうえでお口の状態に合わせた治療法をご提案しています。歯の悩みを抱えている方は、お気軽にご相談ください。

横浜のインプラント治療なら「あきもと歯科」

コラム一覧に戻る

インプラントについてのご相談はこちら