045-744-5665
24時間
受付中
WEB予約
しっかり噛んで、美味しく食べ、笑って過ごせる日々へ
地元に愛され創業34年
最先端の医療機器
高品質メーカー製を採用インプラント
横浜市でインプラント治療を検討中なら、
インプラント認定医による施術が可能な当院へ
お気軽に無料相談をご利用ください。

インプラント治療でこんなお悩みありませんか? インプラント治療でこんなお悩みありませんか?

追加料金が発生して
高額になりそう
インプラント治療は
1年近くかかると聞いた
骨が薄くて他院で断られた
痛そうで怖い
入れ歯やブリッジが合わなくて
よく噛めない
自分は、インプラント治療が
本当に必要なの?
院長イメージ

ご相談いただければ
インプラント認定医として、
豊富な症例経験のある私が
お悩みを解決してみせます。

当院がインプラント治療で支持され続ける理由

年間100件以上の症例実績
国際口腔インプラント学会認定医
インプラント認定医として年間100件以上の症例実績がございます。
他院でインプラント治療を断られた場合でも、安心してご相談ください。
患者様にとって本当にインプラント治療が必要なのかも含め、インプラント認定医として豊富な知見をもとに、あらゆるご相談にお答えする事ができます。
創業34年。確かな実績
治療説明
分かりやすく丁寧な説明が評判です。
インプラント治療は専門的な情報も多いため、より分かりやすく正確なイメージを持って頂けるように説明を心がけております。
レントゲン写真などを活用しながら、詳しくご説明させて頂きますので、不明な点は遠慮なくご相談ください。
最新の医療機器による精密診断
歯科用CT
当院では歯科用CTを導入しているため寸分の誤差なく審査診断を行い、骨の状態を全顎に渡って診断し、安全にインプラントを埋入することができます。
術前に撮影したCTデータを元に、コンピュータによるシミュレーションを必ず行います。
患者様にもデータを確認いただき、納得いただいた上で安全にインプラント処置を受けていただいております。
CT画像
コンピューター制御によって予め設計した位置にインプラント治療を行う、ガイデッドサージェリーを導入しております。
こちらを行うことで、人間の手だけではどうしても生じてしまう、コンマ数ミリの位置の補正を行うことが可能となります。
ガイデッドサージェリー
オペ室完備
インプラント治療は外科的処置が必要なので、細菌感染を防ぐための設備と個室を完備しています。
クラスB滅菌器
世界で最も厳しいヨーロッパの滅菌基準を導入しています。
メディカルライトエアー
光触媒を搭載し理想的な空気に浄化してキレイな院内空気環境にしています。
All on 4も対応可能
All on 4
All on 4とは前歯から奥歯まで一体になっているタイプのインプラントです。
多くの歯を失った方、ボロボロな方向けで4本のインプラントで支える治療法です。
最高品質のインプラントメーカーを使用 最高品質のインプラントメーカーを使用
長年の経験から患者様にとってベストと判断した、3つのインプラントメーカーを取り扱っております。
ストローマン

ストローマンインプラント

世界シェアNo1

ストローマン

ハイオッセンインプラント

歯科先進国アメリカで高評価

ストローマン

オステムインプラント

韓国で定評。
リーズナブルながら高い治療実績

無痛治療へのこだわり
手術前に麻酔をかけるため、手術中にお痛みを感じることはありませんので、安心してお任せください。
またご希望により、麻酔科医同席の下に静脈内鎮静法(セデーション)を行っての処置を行うことも可能です。

治療費

安心の明瞭料金

激安インプラントはどこのメーカーなのかわからなかったり、CT撮影代が別途発生したりしますが、当院では世界的にも認められたインプラントメーカーを取り扱っており、CT等すべて込みの金額を記載してます。
安心してインプラント治療を受けていただくだめ、明瞭シンプルな料金体系を採用しています。
手術、被せ物から治療費まで全て込みの価格です。
ハイオッセンインプラント(セラミックプラン)
※奥歯で骨がある場合のみ
220,000円(税込)
オステムインプラント(セラミックプラン) 330,000円(税込)
ストローマンインプラント(セラミックプラン) 440,000円(税込)
All on 4(多くの歯を失った方向け) 2,200,000円(税込)~3,300,000円(税込)
※処置代・被せ物まで全て込み
不明点ございましたら、お気軽にお問い合わせください
金額の違いはインプラントメーカーと被せ物の材質によるもので、患者様のご都合に合わせてお選び頂けます。
どれが自分にとっていいんだろう?等お気軽にご相談ください。
※CT撮影・インプラント手術・処置代・被せ物・薬代全て込みの金額です。
※骨の造成が必要な時のみ別途55,000円(税込)が必要です。
「他院で見積りしたら追加料金が多くて高額になった…」という事は当院では起きませんのでご安心ください。 「他院で見積りしたら追加料金が多くて高額になった…」という事は当院では起きませんのでご安心ください。
インプラント単体の価格ではなく、治療費総額で比べると、
当院の安さに驚かれる患者様が多いです。
ストローマンインプラント
世界シェアNo1のストローマン社製Roxilid SLAインプラントです。
最新のストローマンインプラントはチタンとジルコニアでできており、高い機械的強度、生体親和性を併せ持っているため長期安定性が確立されています。
ストローマンインプラント
ハイオッセンインプラント
歯科先進国アメリカ国内で品質に定評のあるインプラントメーカーです。
アメリカ国内をはじめ、ヨーロッパやアジアなど、およそ20カ国で利用されています。
独自の形状による「埋入した骨の治癒力向上」や「骨との強い定着力」が特徴です。
ハイオッセンインプラント
オステムインプラント
韓国のメーカーで、リーズナブルでありながら、とても高い治療成績を残しています。
先にご案内したストローマンインプラントの技術を取り入れ、高品質で長持ち、かつ低価格なのが特徴です。
オステムインプラント
5
あきもと歯科では、埋入後5年間、インプラントの保証、
インプラントメンテナンスを行っておりますのでご安心ください。
医療費控除による還付金
インプラント治療は確定申告時に医療費控除を申請することができます。得と医療費に応じて所得税の一部が帰ってきます。
所医療費控除は所得税納税者本人と、扶養家族が一年に支払った医療費と所得税に応じて決められています。100,000円以上の医療費を支払った場合に適応となります。申告し忘れてしまっても過去5年まで遡って申告が可能です。
申告時には領収書が必要となりますので、大切に保管するようお願い致します。クレジットカードで治療費を支払った場合にも適応となりますのでご安心ください。
医療費控除還付金の計算式
医療費控除額
還付金される所得税の目安
還付される所得税の目安
となります。
よって、実際に払う金額より安く治療を受けられます。
インプラントは是非あきもと歯科にご相談ください。
デンタルローン
あきもと歯科では、デンタルローンを取り扱っております。
デンタルローンを利用することで、高額であきらめていた治療も、月々わずかなご負担で歯科治療を受けることが可能になります。
デントキュアのデンタルローン
初めてインプラントを検討している方へ
入れ歯やブリッジと比較してインプラントはどうなんだろう?と思う方もいらっしゃると思います。
それぞれの違いをわかりやすくまとめました。
入歯 ブリッジ インプラント
手術 なし 手術なし 手術あり
噛み合わせ
×

安定しない

△

比較的安定

◎

非常に安定

噛む力
△

種類による

△

自分の歯の約60%

○

自分の歯の約80%

見た目
△

種類による

○

きれい

◎

非常に綺麗

口内衛生
△

不衛生になりやすい

△

不衛生になりやすい

◎

手入れ要

治療期間
◎

比較的短い

◎

比較的短い

△

3ヶ月

費用
○

安価(保険適用の場合)

△

安価(保険適用の場合)

△

高価だけと長持ち
(保険適用外)

※個人差があります
こんな方にインプラントが
おススメです
ご自身の歯と同じように食事を楽しみたい方
インプラントは、ひとつの特徴として「審美的な美しさ」があります。魅カ的で自信にあふれた笑顔は、あなたの最も大切な財産のひとつになります。
ご自身の歯を削りたくない方
インプラントであれば自分の歯を削る必要がありません。ブリッジにする場合前後の虫歯ではない歯を削るため、歯の寿命が短くなります。ブリッジにすると虫歯や歯周病に罹患しやすいため、自分の歯を守りたい方にはインプラントが最適です。
入れ歯でうまく発音できない方
インプラントは入れ歯のようにお口の中を覆う必要がないので、ご自分の歯があった時と同じ自然な発音になります。
毎日の入れ歯のお手入れが面倒な方
インプラントはご自分の歯のように生活していただけますので、取り外しの必要がありません。家族に入れ歯の取り外しを見られたくない方は多くいらっしゃいます。
ご自身の歯と同じように食事を楽しみたい方
インプラントは、骨にしっかりと固定されていますので硬い食べ物もしっかりと咬むことができます。噛みしめることで出てくるお食事の美味しい味を損なうことはありません。
院長紹介
「大学病院で培った技術・豊富な症例経験により、最高品質のインプラント治療を提供致します」 「大学病院で培った技術・豊富な症例経験により、最高品質のインプラント治療を提供致します」

私の歯科医師人生は、先輩の勧めで入った大学病院の補綴科から始まりました。
補綴科とはインプラント、入れ歯、被せ物など、歯がないところを補う治療を専門に行う科目です。
たくさんの入れ歯の患者さんを診療してきましたが、入れ歯治療では限界があり、どうしても噛むことができないケースがありました。
しかしながら、インプラント治療であれば、「噛めて当たり前」です。
厳しい言い方をすると、入れ歯の場合は噛めれば名医ですがインプラントは噛めなかったらヤブ医者です。
それほどに、入れ歯とインプラントではポテンシャルが違います。

長期的な耐久性といった面から見ても、入れ歯やブリッジの場合は、それを支える天然歯が痛んできますが、インプラントであれば他の歯に負担をかけることがありません。
歯を失った場合でも、しっかりと噛んでおいしく食事を楽しめ、また他の天然歯を守ることができるインプラントは、他のどの治療よりも患者さんの健康に寄り添った治療なのです。

経歴
鶴見大学卒業
鶴見大学歯学部附属病院補綴科所属
国際口腔インプラント学会認定医
所属学会
日本補綴歯科学会所属
口腔インプラント学会会員
国際口腔インプラント学会ISOI会員
ITIメンバー
Straumann Basic
Implantology Certificate
インビザラインGOシステム
Certificate
院長 秋元陽
院長 秋元陽
cirtificate

治療スタートまでの流れ

お問い合わせ
お問い合わせ
インプラントを検討している・歯がなくて困っている、入れ歯が合わないなど、どんなお悩みでもお気軽にお問い合わせください。
24時間Web予約も承っております。土日診療OK
問診・カウンセリング
問診・カウンセリング
予算感やインプラントにしたい箇所、そもそもインプラントが必要なのか?など患者様のご要望をお伺いします。
不安や疑問をきちんと解消してから次に進みますので、ご安心ください。
診察・診断
診察・診断
実際にお口の中を拝見し、必要に応じて、歯や顎の状態を確認するためにレントゲン撮影を行います。
プランニング
プランニング
治療にかかる費用などについても詳細にご説明いたします。遠慮なくご相談ください。
治療開始
治療開始
プランニング・治療費用にご納得いただけたら、治療を開始いたします。
もちろん、無理に進めることはございませんので、ご安心ください。
インプラントQ&A
Q

インプラント治療は痛くない?

A

手術前に麻酔をかけるため、手術中にお痛みを感じることはありませんので、安心してお任せください。またご希望により、麻酔科医同席の下に静脈内鎮静法(セデーション)を行っての処置を行うことも可能です。
術後は通常、痛み止めを1,2錠飲む程度でお痛みは治ります。

Q

インプラントは噛めるようになる?

A

入れ歯だと天然歯の時の15%~30%しか噛めないと言われておりますが、インプラントは元のご自身の歯のように硬いものも噛むことができます。

Q

インプラントのケアは大変?

A

インプラントのケアは大変なの?と心配される方は多くいらっしゃいますが、天然の歯と同じように磨いて頂き、定期検診にいらして頂ければ大丈夫です。特別なケアは必要ありません。

Q

治療期間は?

A

治療期間は最短で3ヶ月で終わります。治療回数は最短で5回程度かかります。

Q

インプラントの施術時間は?

A

インプラントの本数にもよりますが、来院されてお帰りになるまで大体1時間半程度です。
術後当日はお酒、運動、うがい、局所の歯磨き等は控えて頂きますが翌日からは普段通り生活して頂けます。

Q

仕事を休まなければならない?

A

手術当日はゆっくり休んで頂く必要がありますが、翌日からは普段通り生活する事が可能です。

Q

年齢に制限はありますか?

A

18歳未満の方は骨の成長を待つことが必要ですが、年齢の上限はございません。ご高齢の方でもインプラントを行うことが出来ます。

Q

総入れ歯でもインプラントはできる?

A

もちろん総入れ歯の方もインプラント治療を受けて頂き、よく噛めて楽しくと食事する事が出来ます。
総入れ歯の方の場合はAll on 4又はAll on 6という治療法になり、4本か6本のインプラントで被せ物を支えます。

Q

持病があってもインプラント治療は受けられる?

A

高血圧、糖尿病の方で服薬をしていても、正常値の範囲内でしたらインプラント治療を受けることは可能です。
出血傾向の患者様、血液サラサラのお薬を服用されている方も問題ありませんが、骨粗鬆症の方、重度の糖尿病の方にはインプラント治療はお勧めしておりません。

Q

喫煙しててもインプラント治療はできる?

A

喫煙している方でもインプラント治療は可能ですが、可能な限り術前術後は禁煙していただく事が望ましいです。
喫煙者の方の方が、若干ではありますがインプラントの長期生存率が低下する事が報告されています。

Q

インプラントは何年使える?

A

ご自身での正しいお手入れ、メンテナンスを心がけて頂ければ生涯にわたり使う事が出来ます。お手入れは歯ブラシとフロスで構いません。メンテナンスは3,4ヶ月に一度当院にお越しいただき、クリーニングしていきます。

難症例に対応できる豊富な経験

設備力技術力診断力
受付時間
9:30 ~ 12:30
14:00 ~ 18:00
△:14:00 - 17:00
院内イメージ
045-744-5665

24時間受付中

WEB予約

・新患/急患、随時受け付けます。
・英語対応可能です。あらかじめご予約時にお知らせください。
・国民健康保険、社会保険、各種保険取扱
・VISAカード(三井住友カード)取り扱い(保険診療を除く)
住所
〒221-0866
神奈川県横浜市神奈川区羽沢南2-44-7
HAZZAR 4F
アクセス
▼徒歩
JR•相鉄線 羽沢横浜国大駅から1分
横浜駅から15分
武蔵小杉駅から16分

▼お車
羽沢ICから5分
HAZAAR内の駐車場(90分以内無料/最大500円)をご利用ください
045-744-5665 WEB予約