インビザライン・マウスピース矯正
横浜市中区の横浜本牧町一丁目交差点に隣接した歯医者、秋元歯科クリニックでは、マウスピースを用いた矯正を行っています。インビザラインGOシステムはインビザラインより更に手頃にできる前歯部に特化した矯正です。横浜市中区周辺で矯正歯科をお探しの方はぜひご来院ください。こちらではマウスピース矯正の種類や治療の流れ、費用についてご紹介いたしますので、矯正歯科にご興味のある方はご参考にしてください。
認定医によるマウスピース矯正
秋元歯科クリニックではアラインテクノロジーのマウスピース矯正「インビザライン」を導入しています。
マウスピース矯正は金具を付けないので、矯正をしてるのが分かりづらく、痛みも少なく、お掃除も楽なため、従来の矯正より快適に美しい歯並びを手に入れることができます。
また、当院では経験豊富なインビザラインドクターが監修しておりますので、安心して治療を受けることができます。
3Dシミュレーションシステムを用いた精密な診断
インビザラインはアメリカで開発され、500万人以上の治療実績のあるアライン社のテクノロジーシステムです。
治療計画の立案・検討は、クリンチェックソフトウェアと呼ばれるアライン社独自の3D治療計画システムを通じて行います。
矯正の経過と矯正後の状態を事前に3D動画でシミュレーションできるため、矯正後のイメージを患者さんがしっかりと確認した上で治療に進むことができます。
マウスピースは2週間ごとに交換となりますので、患者さんのお口の状態を細かく把握できます。
治療計画がシミュレーション通り進んでいない場合でも、改めて計画を立て直し、シミュレーションをしながら、理想的な矯正結果に導くことが可能となります。
マウスピース矯正の種類
インビザライン
多くの症例に適した、オールマイティーなマウスピース矯正です。
インビザラインGoシステム
前歯の軽度な隙間や重なりなどの矯正に適しています。
インビザラインteen
10代の中高生のための新しいマウスピース矯正システムです。
拡大床
顎の成長をコントロールするための矯正装置です。
マウスピース矯正のメリット・デメリット
メリット
- 透明のマウスピースを使うので、矯正の器具がほぼ見えない。
- 歯に金具を付けないので痛みが少ない。
- マウスピースを外して普段通りに食事ができる。
- マウスピースを外して歯磨きやフロスができるので虫歯、歯周病になりにくい。
等、従来のワイヤーを使った矯正のストレスがほぼ無くなります。
デメリット
- 1日20時間以上装着しないと歯が動かない。
取り外しが可能ということは大きなメリットですが、裏を返せば患者さんご自身での管理が大事になってきます。また、症例によっては対応できない場合もあります。まずはお気軽にご相談ください。
当院での矯正の症例
第1症例・36歳男性 主訴:上下の歯並びを綺麗にしたい。
マウスピース矯正(インビザライン)で治療をいたしました。
●治療期間:1年2ヶ月です。●治療費用:¥880,000(税込)です。
術前
術後
第2症例・23歳女性 主訴:上下の歯並びを綺麗にしたい
●治療期間:1年です。●治療費用:¥880,000(税込)です。
術前
術後
第3症例・19歳女性 主訴:下の前歯の歯並びが気になる。
マウスピース矯正で治したいとのことで来院されました。
まずは画像診断のあと型採りをしてデジタルにて完成予想図をお見せしたうえで矯正治療を開始致しました。
矯正期間は20週で完了いたしました。その後のリテーナー(後戻り予防のマウスピース)は1年~2年程度就寝時のみ付けていただきます。
●治療費用:上下マウスピース矯正で¥330,000(税込)です。
術前
術後
第4症例・23歳女性 主訴:上の前歯の突出感を改善したい。
上の前歯の突出感を改善したいとのことで来院されました。
ブラケット矯正とマウスピース矯正を説明させていただきご相談のうえでマウスピース矯正で治療を選択されました。
まずはお写真をお撮りして型採りをして3D画像にて治療完了予測の仕上がりを見ていただいた上で治療開始いたしました。治療期間は23週で完了いたしました。
その後の後戻り予防のリテーナーは就寝時のみ1、2年装着していただきます。見た目にも大変満足され、歯磨きのお手入れもしやすくなりました。
●治療費用:上下で¥330,000(税込)です。
術前
術後
第5症例・28歳女性 主訴:両側八重歯の突出感と右上の2番目の歯が引っ込んでるのが気になる。
マウスピース矯正を希望されたので、写真撮影、型採りをして治療を開始しました。
一日に20時間以上マウスピースを装着していただきました。食事と歯磨きの時は外していただけます。18週で完了いたしました。
治療完了後1、2年は就寝時のみ後戻り防止のリテーナーを装着していただいております。歯並びが治り大変満足しておりました。
●治療費用:上下マウスピース矯正で¥330,000(税込)です。
術前
術後
第6症例・46歳女性 主訴:下の歯の隙間が気になる。
下の歯の見た目が気になるとのことで来院されました。
マウスピース矯正で16週間で治療を完了いたしました。
●治療費用:上下で¥330,000(税込)です。
術前
術後
前歯部に特化した「インビザラインGOシステム」
当院では、軽微な矯正を行いたいという患者さんの声にお応えし、インビザラインの中でも前歯部の矯正に特化した「インビザラインGOシステム」を導入しました。
「インビザラインGOシステム」はアメリカで開発され、2018年より日本で導入された最新システムです。AIとアメリカの矯正専門医と共同で治療していくデジタル矯正システムとして注目されています。
前歯部に特化することで、インビザライン矯正より更に手頃にできる矯正として開発されました。
「インビザラインGOシステム」は前歯部の矯正に特化していることにより、料金をリーズナブルに、治療期間を短くできます。治療期間は平均3.5ヶ月と短く、矯正後終了2年までは追加料金なしで後戻りの対応をしております。
治療の流れ
1. カウンセリング
矯正治療のご希望を無料で伺います。
写真撮影と共に、可能なら型取りまでを行います。
2. 矯正診断・治療計画のご案内
3Dシミュレーションシステムを使用して診断を行い、完成予想をご案内します。
矯正後のイメージをご確認いただいた上で、治療へと進んでまいります。
3. 矯正治療開始
マウスピース(アライナー)を作成し、治療を開始します。
※マウスピースは1、2週間ごとに交換となります。
4. 定期検診
無理のないように矯正治療を進めるため、3、4ヵ月ごとに定期検診に来ていただき、矯正の進行具合を確認します。
治療途中での計画変更にも柔軟に対応します。
5. 治療完了
治療期間は、全顎を矯正するインビザラインで2年程度、前歯部のみを矯正するインビザラインGOシステムでは平均3.5ヶ月程度となっています。
※治療完了後、歯の位置を安定させるために保定装置(リテーナー)を装着するケースがあります。
料金表
インビザライン 多くの症例に適した、オールマイティーなマウスピース矯正です。 |
インビザラインGoシステム 前歯の軽度な隙間や重なりなどの矯正に適しています。 |
|
カウンセリング(初回相談) | 無 料 | |
シミュレーション | 2,000~3,000円(税込) | |
矯正費 ※矯正マウスピース費、保定装置(リテーナー)を含みます |
770,000円(税込) | 330,000円(税込) |
診断・分析費 | 3,300円(税込) | |
矯正治療中の定期検診費 | 2,200円(税込) |
秋元歯科クリニックでは、デンタルローンを取り扱っております。
デンタルローンを利用することで、高額であきらめていた治療も、月々わずかなご負担で歯科治療を受けることが可能になります。
矯正歯科についてのご相談はこちら
インビザラインは、薬機法対象外の矯正歯科装置であり医薬品副作用被害救済制度の対象外となる場合がございます。装置に使用している材料は、日本において認証を受けているもので、安心してご利用いただけます。入手経路について、インビザラインは歯列のデータを米国アライン社へ送信し、海外の工場で制作され日本へ空輸されたのち各歯科医院へ輸送されます。インビザラインも万能ではなくデメリットもあります。デメリットは、単独使用で治療できる症例はブラケットに比べて少ないことが挙げられます。また、装置の装着時間が守られないと、計画した歯列の移動が起こりにくいため効果が薄れてしまう可能性もあります。また、インビザラインは全額自費診療となります。